CScloudが解決する課題
LINE公式アカウントでこんな悩みはありませんか?
-
LINEの1to1トークの 対応コストが大きい
-
すぐ返信できずに お客様を逃している
-
自動応答と有人対応を 同時に使えない
CScloud とは
LINE対応を劇的に
楽にするツールです
-
STEP:1

まずは自動応答
チャットボットが即応答 自動的にお客様や問い合わせ内容を分類

-
STEP:2

最適な担当者が有人対応
お問合せ事に担当者を設定 担当者のPC・スマホだけに通知

-
STEP:3

ステータス管理
対応状況にあわせて自動・手動でステータス変更

-
STEP:4

顧客属性ごとに一斉送信
顧客属性ごとの一斉配信で追客や掘り起しが効果的
自動応答と有人対応を
同時に使える
CScloudの特徴
特徴:① LINE対応に必要な
機能が揃っている
-
1対1のトークを 複数人で共有管理できる

担当者設定・ステータス管理・ラベル付与・テンプレート管理・通知設定・社内コメント・顧客情報管理など、1対1トークを効率化する機能があります。
-
24時間365日休みなく チャットボットが即時返信

カルーセルやフレックスメッセージを使った自動応答を使ってシナリオ設計できます。また、分析機能によって離脱箇所の検証も可能です。
-
セグメント配信できるので 追客・堀り起こしできる

見込み客の属性にあわせたセグメント別一斉配信を使って効率的にフォローや掘り起こしができます。
特徴:② スタッフ何人でも・
大量のトークでも、
ラクラク対応できる
チャット画面
ステータス管理・担当者設定・社内チャット・
専用スマホアプリ・ラベル設定・テンプレート管理など、
有人対応をスムーズにするための機能が揃っているので、
LINE対応するスタッフが何人でも、複数拠点でも、
お客様からの大量のトークでも、ラクに対応できます。

特徴:③ 基幹システムとの顧客情報連携

LINE公式アカウントを運用する上でよくある問題の一つに、「LINEユーザー名」を見ても誰だか分からない。ということがあります。 そこで、CScloudでは各基幹システム※ と連携することで、注文情報などの顧客情報と連動した自動応答やキャンペーンをLINEで行えます。




- Kintone
・その他連携実績 たまごリピート、EC-CUBE など他にも連携実績がありますので、お問い合わせください。
※webサービスのみ連携可能
CScloudの導入事例
EC・リユース・人材ビジネス・ウェディング・美容やエステサロン・不動産・学校教育・クリニック etc… LINE公式アカウントの1対1トークを共有管理・自動化することで、対応を楽にしながら売上アップしています。
-

有限会社九南サービス
デジタル化時代のタマチャンショップのブランディング戦略。〜LINEで24時間お客様とつながる〜
-

株式会社Sparty
LINEはサービスのコア。連携者と非連携者で継続率に大きな差
-

株式会社はぐくみプラス
CRM施策の中でLINEの売上インパクトが最大に!メルマガが抱えていた課題を解決できた最大の理由とは
社員5名未満の会社から、社員1,000名以上の上場企業まで幅広くご利用頂いています
主な機能
11対1トークの効率化
-
担当者設定

-
ラベル管理

-
ステータス管理

-
テンプレート管理

-
社内コメント

-
応対履歴

-
カルーセルメッセージ

-
PDF送受信

-
顧客情報編集

-
顧客情報の カスタムフィールド

-
顧客担当設定

-
LIFFフォーム

-
プッシュ通知 (PC・スマホアプリ)

-
集計・分析

2自動応答、自動化
-
自動応答

-
自動応答フロー分析

-
タグ・ラベルの自動付与

-
ステータスの自動変更

-
顧客情報の自動更新

-
外部チャットボット連携※

※上位プラン
-
顧客管理システム との顧客連携※

3販促
-
顧客情報・タグ・ラベル・ステータス によるセグメント配信

-
フレックスメッセージ

-
ステータス分析

-
ステップ配信

-
流入経路分析

-
セグメントリッチメニュー

4その他
-
マルチアカウント管理

-
スマホアプリ

-
Slack連携

-
IPアドレス制限

ご利用の流れ
-
STEP:1
お問い合わせ・資料請求

-
STEP:2
ご利用のお申込み

-
STEP:3
初回ミーティング

※スケジュール決め、最適な運用方法のご提案、KPI設定 等を行います。
-
STEP:4
2回目ミーティング

※システム初期設定のためのレクチャーを行います。
-
STEP:5
システムの初期設定

※自動応答のプランニング・設定の代行も可能です。
-
STEP:6
運用スタート

最短2日〜通常2週間
※最短日数はお客様の設定によります。
よくある質問
- Q料金はいくらですか?
- A:月額3万円からご利用可能です。使える機能によってプランが3種類あるので、詳しくはお問い合わせください。
- Q最低契約期間を教えてください。
- A:6ヶ月です。
- Q従量課金はありますか?
- A:メッセージ配信数による従量課金はありません。ご利用プランとユーザー数(スタッフ数)・ブランド数によって料金が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
- Qスマホアプリはアンドロイドにも対応していますか?
- A:iOSとアンドロイドに対応しています。
- QLINE公式アカウントのどのプランに対応していますか?
- A:フリープラン、ライトプラン、スタンダードプランすべてでご利用いただけます。
- QCScloudを利用する際、過去のチャット履歴は引き継ぎされますか?
- A:CScloudへの接続以前の応対履歴は引き継ぎ(取り込み)できませんが、LINE公式アカウントのチャット機能に一定期間保存されています。
運営会社スタークスについて


CScloudを運営する「スタークス株式会社」はこれまでにクラウドサービスで1,200社以上と取引してまいりました。2017年からLINEの拡張ツールを提供開始し、2019年にはLINE株式会社の「LINE Account Connert」部門において、「Technology Partner」に認定されました。
CScloudの
メディア掲載・講演実績
ダイレクト出版株式会社の
「ダン・ケネディ実践ニュースレター」
(2018年10月号)にインタビュー記事掲載
-

Web担当者Forum ミーティング2019秋
導入ハードルが下がったLINE、Eコマースにおけるベストプラクティスとは?
-

東京商工会議所 江東支部
「シンプルに売上を1.5倍上げるためのマーケティング実践セミナー
























![MarkeZine[マーケジン]](https://www.cs-cloud.jp/wp/wp-content/themes/cscloud_201218/img/index/media07.png)









